SmartMovie

Avid Studio corner top left SmartMovie Avid Studio border SmartMovie Avid Studio corner top right SmartMovie
Avid Studio border SmartMovie
Avid Studio spacer SmartMovie
Avid Studio spacer SmartMovie Avid Studio blue button SmartMovie Avid Studio spacer SmartMovie

編集 – SmartMovie ツールについては

ここをクリックしてウェブサイトの

オンラインチュートリアルをご覧ください
(インターネット接続が必要です)

Avid Studio spacer SmartMovie
Avid Studio spacer SmartMovie
Avid Studio border SmartMovie
Avid Studio corner bottom left SmartMovie Avid Studio border SmartMovie Avid Studio corner bottom right SmartMovie

SmartMovie ツールを開くには、ライブラリウィンドウの下部にある [SmartMovie] ボタンをクリックします。

Avid Studio image001 SmartMovie

ライブラリウィンドウの下部で SmartMovie をクリックすると瞬時にムービープロジェクトを作成します。スライドショーを作成するには、SmartSlide を選択します。

SmartMovie のコントロールは、SmartSlideと同様にパネルの下部に下からスライドするようにライブラリで表示されます。ここでも3つのサブパネルがあります。左端には、SmartMovie に関する情報とアドバイスが表示されます。中央のサブパネルは、ビデオや写真、およびオーディオを収納するストレージエリアです。右のサブパネルは、カスタマイズ用のコントロールです。

メディアの追加

SmartMovie の視覚要素には、写真、その他の静止画像、ビデオなどがあります。使用したいアセットをブラウザからストレージエリアの上にあるビンにドラッグします。ストレージエリアでサムネイルをドラッグして希望する順番に並べ替えることもできます。必要な素材が揃うまで同じ手順を繰り返します。

Avid Studio image002 SmartMovie音楽を追加するには、ひとつまたは複数のサウンドファイルをストレージエリアの下のビンにドラッグします。または、オーディオビンの左下隅にある「音符」ボタンをクリックして、ScoreFitterで音楽サウンドトラックを作成します。

メディアを追加するたびに、ソース素材の合計実行時間がビンの左上隅に表示されます。これをムービーの長さと同じにする必要はありません。

プレビュー、編集、エクスポート

メディアを配置したら、ツールの下にあるフッターバーの [プレビュー] をクリックします。プロジェクトが作成され、プレビューウィンドウが開きます。必要に応じて、SmartMovie に戻ってメディアの選択を変更します。

Avid Studio image003 SmartMovie

分析フェーズを実行する SmartMovie では、初めて分析を行うときに完了までに時間がかかる場合があります。プロジェクトのフルレンダリングは、プレーヤのタイムルーラーに影を付けて進捗を表示するため、詳細がプレビューできるまでにはさらに時間がかかる場合があります。

[プレビュー] をクリックすると、選択したメディアがコレクション 最新 Smart コレクションの名前で自動保存されます。グループ化したアセットをその後も使用する予定がある場合は、コレクションの名前を変更して、次回 SmartSlide SmartMovie のプレビューを行う際に上書きされないようにします。

[編集] ボタンは、作成した作品をムービーエディタのタイムラインに移動して編集可能にします。従来通り、タイムラインビデオの設定がショーの要件に合っているか確認できるよい方法です。設定パネル() [ビデオ設定] ボタンでそれらにアクセスできます。

Avid Studio image004 SmartMovie

プレゼンを実施する場合は、エクスポートボタンでディスクに書き込む、またはアップロード可能なファイルを作成します。

ストレージエリア

上のビンにある視覚アセットはアイコンで表示されます。下のビンにある音楽およびサウンドファイルは各アセットのファイル名や所要時間をテキストで表示します。どちらも複数選択が可能です。ドラッグ・アンド・ドロップで順序を変えることができます。コンテキストメニューには以下の2つのオプションがあります。

選択を削除選択したメディアを SmartMovie の作品から削除します。ライブラリには残るため別の機会に使用できます。(ショートカット:Delete

エディタを開くこのコマンドは、ビデオエディタ、写真エディタ、またはオーディオエディタの補正ツールを開きます。メディアに対して行われた変更は、この SmartMovie 作品にのみ適用されます。(ショートカット:ダブルクリック

SmartMovie の設定

このサブパネルの設定は、SmartMovie 作品のカスタマイズ用です。

Avid Studio image005 SmartMovie

ここでマウスポインタは、SmartMovie 設定パネルでクリップの長さ設定に「long」を選択しています。パネルの下部には、生成したプロジェクトのビデオ設定を調整するボタンと、最初から作り始めるためのボタンがあります。

入力した設定は、次回ムービーを生成したときに使用されます。[ビデオ設定]ボタンは、作品をムービーエディタで編集する際に適用されるタイムラインオプションを設定します。[プロジェクトをクリアする]ボタンは、プロジェクトからすべてのメディアを削除して、デフォルト設定に戻します。

タイトルムービーのメインタイトルとして使うキャプションを入力します。

クリップの長さクリップの長さが短くなると作成したムービーの視覚的テンポが上がります。アセットの元の長さを使う場合は、[最大] を選択します。

パンズームこのオプションをチェックすると、作成したプレゼンテーションをカメラ動作で活性化します。

画像に合わせる:このオプションをクリックすると、作成したプロジェクトのフレーム形式に対して小さすぎる画像を拡大します。

ビデオ音量使用しているビデオセグメントの元のオーディオお音量を設定します。サウンドトラックにBGMのみを含める場合は、この値をゼロ(0)に設定します。

メディアの順序スライドの順序を選択するオプションです。「設定に従う」(ユーザーの設定順序)、「年代順」(ファイルのタイムスタンプに従う)、「ランダム」のが指定できます。

SmartMovie